Youtubeの科学的な動画 [ANT]

これはポパイのアニメで見たような気がします。

自分で帆を吹いて船を動かせるか実験してみた
https://www.youtube.com/watch?v=M7-h3FO-KKo

この中の、楕円の動画ですがアンテナに使えないかな? と妄想



共通テーマ:趣味・カルチャー

ローター内 ボリュームのガリを軽減する方法 [ANT]

メーター式のローターで、方向指示のボリュームがガリになってフラフラすることがありますが、タワーの上にあるローターを分解して取り替えるのは手間です。

そこで、ボリュームのセンターと両端に電解コンデンサーを入れたら、ガリが軽減できるのではないかと考えました。

コンデンサーはローターの中に入れる必要はなく、コントローラーの方に入れたら良いのではないかと思います。

電解コンデンサーの容量はカットアンドトライで決める必要はあります。

考えただけで、実行しておりませんが。

rota_gari.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

ANT関係の面白いサイト DK7ZB [ANT]

https://www.qsl.net/dk7zb/start1.htm

DK7ZB-Quads+Oblongs の中の Oblong+Rhombus

Oblongは日本風に言うと スカイドアだと思いますが、50オーム直結なので簡単です。



共通テーマ:趣味・カルチャー

同軸とトロイダルコアを使ったバランの実験(アップデート) [ANT]

絵を書き直しました。
balun1_2020-07-26.jpg
クリックで拡大。

左の上から、
・3線式の強制バランです。
・L2を右側に取り出したものです。

右側はトロイダルに巻いたものです。
L1を同軸の芯線、L3を同軸の外皮。
L2をエナメル線で実装してみました。

右下は、正体不明のコアに巻いたものです。
balun2_2018nov03.jpg

一応受信だけのテストですが、平衡不平衡の変換はうまく行っているようです。



共通テーマ:趣味・カルチャー

L. B. Cebik, W4RNL のページが復活 [ANT]

SKになったあとしばらく閲覧出来ないようになっていました。

L. B. Cebik, W4RNL
http://www.antentop.org/w4rnl.001/



共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤギアンテナ 金属ブームを使う場合のエレメント長補正 [ANT]

ヤギアンテナのブームに金属を使う場合は、エレメント長を設計より少し長く補正する必要があります。

HF帯では波長に比べてブーム直径が小さいので不要ですが、VHF以上になると必要です。

50MHzでも補正が必要な場合が多いと思います。

補正データは、EMEハンドブック(CQ出版)かハムジャーナル JA0PX局の記事(何号だったか失念)にありました。

VHF/UHF Long Yagi Workshop
Element and Boom Corrections
http://www.ifwtech.co.uk/g3sek/diy-yagi/

DG7YBN / Boom Correction
http://dg7ybn.de/BC_numbers/BC.htm



共通テーマ:趣味・カルチャー

マスプロ ウェーブハンターを地デジ用に改造 [ANT]

マスプロ ウェーブハンター2m用の5エレが余っていたので、地デジ用6エレに改造してみました。

設計はYOを使いました。

元のラジエターはフォールデットダイポールですが、同軸がつながる側をラジエターにして反対側を第1ディレクターにしました。

uhf_tv6.jpg

寸法
エレメントの直径 9.5mm
反射器からの距離 、 エレメント長の半分 mm
0.0000 、 154.5468 反射器
123.9964 、 141.6053 ラジエター
177.0000 、112.1895 導波器1
280.1346 、109.3997 導波器2
390.8930 、111.3375 導波器3
530.0000 、102.6702 導波器4

75オームの同軸を直結です。



共通テーマ:趣味・カルチャー

パラスタック MMANAでシミュレーション [ANT]

元データはMMAMAに入っていた6mの6エレです。第一導波器はそのままにして、第二導波器から上下2本のパラスタック(今回は導波器スタック)にしました。間隔は上に0.8m 下に0.8mです。

この状態で、ゲインが0.4dbほど増加しました。

形状
Para6m6Keijo.JPG

寸法
Para6m6Sunpoh.JPG

パターン
Para6m6Patern.JPG

次に、これを最適化してみました。

寸法
OptPara6m6Sunpoh.JPG

パターン
OptPara6m6Patern.JPG

ゲインはオリジナル6エレ 10.96dBi から 12.21dBi に増加。FB比も良くなっています。ブーム長1ラムダで12dBiは悪くないでしょう。

オリジナル6エレ
6m6OrgPtern.JPG


共通テーマ:趣味・カルチャー

へリックス・アンテナのスタック [ANT]

へリックスといいましても、モービルに使うヘリカル・ホイップではなくてUHF帯で使用される軸方向に指向性がある方のことです。

CQ出版のアンテナ・ハンドブックを見ますと、1.2GHz用に2スタックしたものが載っております。

各へリックスへの給電ポイントですが、2スタックのものは片方は右はしから、もう一方は左はしからになっています。

stacked_helix.jpg

これでは各へリックスの旋回方向は合っていても、位相が合わないのではないでしょうか?

2スタックヤギの例で考えますと、ちょうど左右のヤギへの位相を反対にしたようなものだと思います。円偏波の場合は旋回方向(RHCP,LHCP)が合っているのは当然として、さらに円ですから、例えば前から見て円形の上を0度、右は90度、下は180度、左は270度としますと、各へリックスの給電位置も何れかに統一されていないとNGだと思います。

以前、ドイツ製のスタック・へリックスを見たことがありますが、この場合は各へリックスの下からに給電ポイントが統一されていました。

トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー